実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
チャリティーハンドメイドから 世界を拓く、 心をつなげる、 未来を創る
子どものための お母さん応援プロジェクト Santa Mother's Dream
新作品のご紹介
余白(20px)

Santa Mother’s Dream

1つひとつ表情が違い、手しごとの温かみが感じられる羊毛フェルト作品。

やりがいのある手しごととその収入を通じて、ネパールのお母さんが安心して子どもを育てていける環境を作るプロジェクトです。
余白(80px)
余白(80px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お母さんたちのストーリー
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お母さんたちのストーリー
余白(80px)
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)
「Santa Mother’s Dream」はフェルト作品の制作を通じて、文字を使わなくてもお母さん達が働ける機会を創るプロジェクトです。

ネパールの母親世代には、カーストや収入、性別など様々な要因から小さい頃に学校に通えず、読み書きができない方も少なくありません。
また読み書きの不自由さは就職の難しさにも直結しています。


「就職が難しくても、収入が少なくても、自分の子どもには学校で好きなだけ学んでほしい。家族にもっと美味しいごはんをたくさん食べさせたい。」

そんな想いで、彼女達は地元を離れ、都市部の学校へのアクセスが良い町に引越し、日々必死に家計をやりくりしています。



私達は、そんな努力家のお母さん達を応援しています。
余白(80px)
余白(80px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
作品概要
余白(80px)
ひと針、ひと針、ゆっくりと時間をかけて全てハンドメイドで作られた羊毛フェルト製のクマ。
名前は“メロクマ”。
「メロ」はネパール語で「my〜(私の〜)」を意味します。

1つひとつ手作りで作られたクマ達は、手しごとゆえに同じものはなく、少しずつ表情が違っていたりもします。
その不揃いさが「ありのままの君でいいよ」と、見つめ返してくれそうな、可愛らしいメロクマちゃん達。

ぜひ、あなたのそばにお迎えしてみませんか?
余白(40px)
余白(80px)
このフェルト作品は、制作技法がお母さん達にとって元々身近な裁縫に通じる部分が多く、また現地で特別な設備投資が不要なことから始まりました。
 
原料のフェルトから作品が完成するまでには多くの工程があり、日本側と細かなデザイン調整を行いながら、スタッフ同士で教え合ったり、試行錯誤をくり返して丁寧に仕上げていきます。

最後に責任者がクオリティチェックを行い、合格したものだけが輸入されます。

01

規定の重さに1つずつ小分けします

02

水と石鹸を使用し、土台を成形します

03

細かいデザインの微調整を
繰り返しながら、完成!

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)
余白(80px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)
余白(40px)

作品の購入で応援する

余白(20px)
余白(20px)

  作品の販売・OEMで応援する
(法人様向け)

余白(80px)
余白(40px)

寄付で応援する

余白(40px)
ご寄付は、お母さん達が安心して働ける持続可能な環境づくりのため、
技術研修やオフィス整備、リーダー育成、販売や品質管理強化等に対し使用します。

1つひとつのご寄付が、現地の手しごとを支える大きな力になります。
余白(40px)

お母さん達が手しごとから得た収入は、
家族や子ども達に明るい未来を届ける一歩となっています。
余白(40px)

毎食お肉のある食事を
子どもに用意する

子どものために
制服を買う

子どものために
将来の大学の学費を
貯金する

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

お母さん達を一緒に見守る仲間になってくれませんか?

ネパールで手しごとをするお母さん達は、
日々こつこつと技術を磨きながら、
家族の未来のために一歩一歩前に進んでいます。
私達は、ただ「支援する・される」立場ではなく、
一緒に働く仲間でいたい。

そして、お母さん達の成長や喜びを
見守ってくれる仲間を探しています。

ご寄付をいただいた皆さまには、
3つの形でお母さん達の「今」をお届けします。
余白(40px)

活動報告

お母さんたちの生活や声、作品制作の様子を綴った記事を団体メールマガジン経由でお届けします。

※団体が実施する他プロジェクトに関する報告も含むメールマガジンです

作品のお届け

クオリティ上、販売基準に満たなかった作品を、上達途中の”記録”としてお届けします。いつか皆様にお届けできなくなる日を目指します。
 
※継続寄付者に限ります、なお数量次第で皆様に行きわたらない場合もございますので、ご了承ください

現地オンライン交流会

ネパールと日本をオンラインでつなぎ、現地のお母さんと交流いただいたり、オフィスの様子をご覧いただける機会をご提供します。



03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

一緒に、ネパールのお母さん達を見守っていただけませんか?

余白(40px)
余白(80px)

シェアする

余白(80px)
2025.09.09
ホームページをリニューアルしました
2025.09.09
東京都の下北沢「みんな商店」での新規取扱取が開始しました。(店舗リストはこちら
2025.09.09
日本三景の宮城県松島「尾張屋」での新規取扱取が開始しました。(店舗リストはこちら
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
NPO法人チャリティーサンタ

認定NPO法人チャリティーサンタは、「子どもたちに愛された記憶を残すこと」を合言葉に、2008年から国内外で活動しています。
「ブックサンタ」「シェアケーキ」「シェアシネマ」など、子どもたちに体験を届けるプロジェクトを展開し、これまでに多くの企業や個人のみなさまからご賛同をいただいてきました。
各プロジェクト内容やメディア掲載、受賞歴などは下記の「運営団体Webサイト」にてご覧いただけます。

その活動の一環として始まったのが、ネパール事業 「Santa Mother’s Dream」 です。
現地で子ども支援を行うなかで、「お母さんが安心して働けることこそが、子どもたちの成長や未来を支える基盤になる」と気づきました。
そこで、単なる金銭的な援助ではなく、お母さんたちが自らの手しごとによって収入を得られるよう支えることで、その力が子どもたちの健やかな暮らしや学びにつながるよう取り組んでいます。


※チャリティーサンタは、特定の国や海外の団体、特定の宗教とは一切関係はありません。

余白(80px)
余白(40px)

スタッフ紹介

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
代表理事
清輔夏輝
Natsuki Kiyosuke
理事
山田立子
Ritusko Yamada
現地マネージャー
Mina Lama
ミナ ラマ
生産管理
石塚恵理子
Eriko Ishizuka
販売管理
山本結生
Yuki Yamamoto
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

代表理事

清輔夏輝
Natsuki Kiyosuke

理事

山田立子
Ritusko Yamada

現地マネージャー

Mina Lama
ミナ ラマ

生産管理

石塚恵理子
Eriko Ishizuka

販売管理

山本結生
Yuki Yamamoto

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 素材は何でできていますか?

    羊毛100%のフェルトです

  • デザインは誰かが監修しているのですか?

    日本人の人気クリエイター(chai)さんがデザイン監修しています。
  • 問い合わせをしたい

    こちらからお問い合わせください
  • オンライン以外に、実際に作品を見れる場所はありますか? 

    はい、取扱店舗にてご覧いただけます、詳しくはこちらをご覧ください
  • 寄付控除を受けられますか?

    チャリティーサンタは、2025年5月27日付で「認定NPO法人」として認定を受けました。
    税制優遇や寄付金控除に関するご案内は、団体ホームページ(https://www.charity-santa.com/news/donation-deduction/)よりご確認ください。
  • 寄付の領収書を発行してもらえますか?

    ご希望に応じて、領収書の発行を行なっております。
    ご希望の方は、お問合せフォーム(https://www.charity-santa.com/contact/form/)よりお知らせください
    なお、領収書の宛名は、ご寄付登録の際にお知らせいただいたお名前で作成いたします。
  • 寄付を止める、金額の変更はできますか?

    寄付の停止、寄付金額の変更は、いつでも受け付けております。
    お問合せフォーム(https://www.charity-santa.com/contact/form/)よりご連絡ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
寄付以外の形で「応援したい」
と思ってくださった方は

SNS等を通じて

「このプロジェクトを広げる」

という形でご協力をお願いします
余白(80px)

SNSでシェアする

お問い合わせ

お問い合せフォームより
お気軽にお問合せください。

余白(80px)